パート事務の面接は何を話せば良いか悩みますよね。

採用されるためにはどうしたらいいのかしら…。
事務のパートは応募者が多いので激戦を勝ち抜かなければなりません。

ハードルが高いなぁ・・・
・資格も実績もない
・面接得意じゃない
・若くない・・・。
しかし、勝ち目がなさそうでも工夫することで採用してもらえました。
応募先の会社が希望する人材であるとアピールすると採用してもらえます!

40才から3回転職をしました。
コツを押さえると上手くいきます!
・採用されるための面接の準備を知りたい
・面接の質問に答えられるか不安になっている
・面接の準備をしっかりしたい
会社や社長の理念に共感する

求人や、ホームページから事業内容や会社が求める人材を確認します。

ホームページには社長の熱い思いや理念が書かれていることがあるので、必ずチェックします。
想定質問と答えを用意する
面接で質問されることはだいたい決まっているので準備しておきます。
質問の答えは自己アピールをしっかり考えておくことで、対応できます。
長所と短所

長所と短所は、会社にとってメリットとなるようなことを話します。
・長所
長所は年齢にかかわらず、誰とでも仲良くできることです。
相手の気持ちを察することが得意なので、前職では電話応対がとても良いと褒められました。
・短所(短所も長所にして話す!)
短所は慎重になり過ぎることです。
気になる事があると、心配になるので、業務では確認作業を必ず行うようにしております。
時間がかかる事もありますが、業務の効率化を図ったり、先輩のアドバイスをいただいたりして、工夫していきたいと思います。
職歴
職歴とともに、成果があれば話します。

前職の成果がなくても大丈夫!
私は、工夫をして業務にあたっていたことや、忙しい職場で頑張ったことを話しました。
短大卒業後、メーカー(会社名)に勤務いたしました。
とても忙しい職場でしたので、書類の作成方法や、依頼の受け方等、作業の見直しを心掛け、業務の効率化を図りました。
その後、旅行会社に転職いたしました。
お客様と直接やり取りする中で、接客を学びました。
相手を思って仕事をすれば、お客様の喜びを生むことを体感し、仕事のやりがいを感じる事ができました。
その後は結婚をして子育てに専念しておりましたが、子どもに手がかからなくなったため仕事を再開したいと思いました。
志望動機
パートは労働条件を重視して選んでいることを会社の方でも理解しているので、しっかりと答えることができたら印象に残ります。

自分の得意と、”会社が求める人材” の重なる部分を伝えます。
御社は、人々により豊かで楽しい生活を提供する事を目的とされているので、私も一員となりその一端を担いたいと思いました。
私は人のサポートをして喜んでもらう事が好きです。
前職では旅行会社で接客をしておりました。お客様にとって最高の旅になるように、いつもお客様の立場で考え、ご要望以上のことをご提案できるように心がけていました。
御社でもお客様や社内の方に対して、自分なりにできる事を考えて仕事に取り組みたいと思っております。
現在、MOS(Word、Excelの検定)の勉強をしており、パソコンの基本操作、四則計算(足し算・引き算・掛け算・割り算のこと)、簡単な文書作成はできるようになりました。
分からない事は、積極的に学び成長していきたいと思っております。
一生懸命頑張りますので、是非御社で働かせていただいと思っております。
労働条件
勤務の希望を言ったら、必ず譲歩の言葉を添えます。

譲歩は相手への気遣いなので、とても大切です!
週4日9:00から16:00を希望しております。
水曜日以外なら20分程度なら残業することができます。
子どもの病気、学校行事の時のお休みはどうするか
しっかり働く準備ができていることを伝えます。
・子どもが病気の時は両親に預ける事ができます。
・学校の行事は前もってご連絡させていただきます。
家族は働くことを理解してる?
この質問は必ず聞かれました。
応援してくれていることを伝えます。
家族は私が働く事に賛成して、応援してくれています。
会社への質問事項を10個 用意する

面接の最後に質問はないか聞かれることが多いです。

質問をすると、採用の方の感触が良いです!
面接の時に話題に出た事を質問するとマイナスになるので、話題にならなかった事を一つ、二つ質問します。
・職場の雰囲気はどのような感じですか
・パート従業員に求めていることは何ですか
・早く仕事を覚えたいと思っておりますが、質問はしやすい環境ですか
・今から勉強しておいた方がよいことをお教えください
・仕事のやりがいを感じるのはどのような時ですか
・長期で働きたいと思っておりますが可能ですか
・自転車で通勤することは可能ですか
・パートの方はどのような服装で働いていらっしゃいますか
・1日の仕事の流れはどのような感じですか
・会社で大切にされていることがありましたら教えてください
服装

基本的にリクルートスーツかそれに近い洋服を選びます。
求人に社内の写真がある時はその写真を参考にします。
カジュアルな雰囲気の会社の時は、ジャケットではなく、黒のカーディガンを着用することもありますが、迷う時は黒のジャケット、スカート、ブラウスにしています。
夏は暑いので、応募先の会社の近くでジャケットを羽織るようにしていました。

きちんとして損することはありません。
服装で変に印象に残らないように気を付けます。
髪・姿勢・表情も意識する

姿勢よく、目に力をこめると若々しく見えます。
・白髪はしっかり染める
・ヘアカラーは明るすぎないように
・清潔感のある髪型にする
・姿勢を良くする
・声の高さを少し高くする
・もごもご喋らない
・目に力をこめる

顔色が明るく見えるように、口紅は暗い色はさけてチークをうっすら塗るのもおすすめです。
親しみやすい笑顔は効果抜群!
無表情にならないように、笑うときは目も思いっきり笑いましょう。

こちらがニコニコしていると、なぜか相手もつられて笑顔になります!
親しみやすい笑顔でうなずけば効果抜群です。
まとめ
入念に準備すると、考えがまとまって自信を持って答えることができます。
緊張して上手く話せない・・・。
そんな時は…

緊張しています…
正直に伝えて、一度気持ちを整えます。
場が和むこともあるのでおすすめです!
面接の対策に少しでもお役に立てると嬉しいです。
コメント